期間:2016年06月03日 ~ 2016年07月06日
秋田蘭画は、秋田藩8代藩主佐竹義敦(号・曙山)や藩士の小田野直武らによって描かれた
江戸時代後期の洋風画です。西洋や中国の絵画から合理的な視覚と写 実的な表現を学び、
画面に遠近感と立体感をもたらす手法は画期的であり、日本の絵画史に新たな境地を拓いた
ものとして高く評価されています。
本展では秋田 蘭画の本物に迫るような写実絵画の世界を、江戸の洋風画や南蘋派の花鳥画
など関連作品とともに紹介します。
- 会 期:6月3日(金)~7月6日(水)
- 時 間:10:00~18:00(入館は17:30まで)
- 会 場:秋田市立千秋美術館
- 観覧料:一般300円(240円) 大学生200円(160円) 高校生以下無料
※()内は20名以上の団体料金 - 問合せ:秋田市立千秋美術館 ☎018-836-7860
